2010年9月26日日曜日

百万人の山と自然 安全登山の為の知識と技術

■皆様こんにちは。登山担当のミウラです。最近やっと涼しさを感じられるようになりましたね。ミウラはまだまだ半袖Tシャツで元気いっぱいです。
 先週は月山・早池峰山・徳網山の三連チャン登山を楽しく無事に終えました。そして先日9月23日(木)には泉が岳で開催されました日本山岳ガイド協会主催「安全登山の為の知識と技術実技講座」に行ってきました。参加されたお客様はおよそ50名。メイン講師には日本山岳ガイド協会認定ガイド養成指導者の近藤さん、ドリームコンパスの佐伯さんやエムフリーの和田さんなど東北の名ガイドが集結。大雨のため室内での座学となりましたが、山の歩き方・休憩の仕方・水分補給・低体温症対策・簡易タンカ搬送方法などなど、大変為になる内容盛りだくさんの講習会でした。

■ダブルポールを使用して松葉づえを作る講習中の近藤さん。近藤ガイドの講習会の後、各班ごとに分かれての個別講習会。わたくしミウラはドリームコンパスの佐伯ガイドとともに一斑の皆様を担当させていただきました。
 ■下の写真は、日本山岳ガイド協会認定ガイドでバックカントリーライダーの佐々木大輔さんとわたくしミウラです(9/1公開講座後の宴席にて)。9月1日に仙台市民会館にておこなわれた本講座の座学編では「登山の運動生理学」をテーマに山本正嘉先生の講義、佐々木大輔さんによる講義が行われました。こちら講演会場にはなんと約400人ものお客様にご来場いただきました。

■待ちに待った紅葉シーズンピーク直前です。妥協が無く無駄のない装備・無理のないプラン・引く勇気をもって、「楽しい」だけではなく「安全で楽しい」登山&トレッキングをみんなで目指してゆきましょう!ゼビオアウトドア館は皆様の安全を第一に考え、皆様のスタイルにあった装備・山行をご提案致します。どうぞご遠慮なくご相談くださいませ。

2010年9月16日木曜日

県民の森でレインを着たら雨のお散歩〜ちびっ子たちにオススメ編〜

■日時 2010年9月16日(木)
■場所 県民の森
■スタッフ 目指せソロ!桜井

■今年はまったく雨に当たることなく晴れ女として君臨していた桜井でしたが、ついに雨にあたってしまいまちたorz
師匠東さんとの北泉ヶ岳行きが中止になり(泣)ならば2度寝してやろうと布団に潜り込んだものの「・・・・・・・寝れん。」ムムム・・・。完全覚醒しとるやないか〜い!!どうするナオコ。そうだ!!森だ!!森へ帰るのだ!!ってことで、いそいそと出発。

■さて、朝ご飯は食べてきたもののコーヒーはまだ。ふふふ。今日はおいしいコーヒを飲む為に先に水汲みです。県民の森近くの青麻神社の水はおいしいお水なのです♫

■実は超能力あります。葉っぱを浮かせることが出来るんです。こんなおもしろ写真も撮れちゃうと子供ははしゃぎます。桜井もはしゃぎます。

■今日はシトシトと降る雨なのでザックカバーは持たずに20ℓの防水バッグに荷物を入れてきました。雨が強いときはザックカバーとの併用でさらにの荷物が濡れないので安心!オススメです。ビニールは便利なんですが音が気になるので、桜井はもっぱらこれ。

■しっとりとした森の中。夏の濃い〜緑が綺麗な黄緑に。瑞々しい色してる〜。こころなしかお肌しっとり。うふ。四季の森のどんぐりの道を行きます。

■雨って楽しい〜♪レインはノースフェイスのレインテックスフライト。思い切って買ってよかった。活躍してくれてます。帽子はノースフェイスのゴアテックスハンチング。レインと合わせるときは前ツバの帽子が相性良し!視界を確保しやすいのです。

■苔も元気。上を見上げると雨の雫がパラッパララッと落ちてきて、その音だけでも楽しい気分になってしまう。トトロも傘にあたった雨の音を気に入っていたし(←大の宮崎アニメファン)

■てくてく歩いていくとツリフネソウ・・・かな?たっくさん咲いています。

■雨宿り〜。

■これはりっぱな!紅葉の時季が楽しみ。

■み〜〜〜っけ!!カタツムリが大きい!久々にこんなに大きなカタツムリを見つけたのでテンションがあがる☆う〜ん、見事だよ。雨降って嬉しいね♪

■クモの巣は雨の雫でレース編みみたいになってる。メルヘンなお家にお住まいの強面なお方・・・。

■さて、気がつけばだいぶ歩いているではないですか。ちょうどよく休憩場所があったので、ムフフなコーヒータイム。早くお湯沸け〜。

■さてさてお味は・・・う〜ん美味しい!!えぐ味が全くありません。マイルド〜。お水でこんなにもコーヒーって味がかわるんですね。美味しいお水を求めて山に登るのもオツなもんです。

■それにしても誰もいませんな。場所を移動してアカマツの道を行きます。ところどころにスズメバチ注意なポイントありです。

■木に咲く花も大好き!

■そんなこんなでたっぷり雨の森を散策しちゃいました!ぜひお子様連れで雨の森のお散歩を楽しんでみてください☆子供の目にこの森はどんな風に映るんだろう。きっと大人では見つけられない不思議をたくさん発見してくれるはず!

★おしまい★

2010年9月15日水曜日

やっぱり、山って素晴らしい★仲良し登山♪早池峰山編

・日時:2010年9月15日(水)
・場所:岩手県 早池峰山 河原坊(8:20スタート)⇒早池峰山頂(12:15 13:00下山)⇒小田越(15:20)
・メンバー:山下店長 登山担当 三浦 岩崎 (なぜか)大阪守口店から参戦 伊藤
      山ガール仲間たち★Sさん(8/28更新ブログにも登場♪) Nさん Eさん Kさん

・こんにちは★登山担当 岩崎です♪やっと、涼しくなってきて絶好の山登りシーズン到来ですね~♪ってことで山ガール仲間たちと一緒に“早池峰山”へ
これから始まろうとする険しい道のりにドキドキしながらも、やっぱり女の子☆『ブログに写りま~す!』の一言で最高の笑顔になっちゃうんですね~v(^0^)v
青空のもと仲良し登山スタートです!
・まだまだ余裕のKさん&Eさん♪今年、山ガールデビューのお二人♪ “山登りがしたい!”の気持ちひとつで出会えた仲間♪
う~ん☆青春ぽっ~~~い(*^0^*) 
 
・『そこの石は動かないので安全です!気を付けて~大丈夫☆ゆっくり来てくださ~い』相変わらず、丁寧な三浦さんの指導の元、沢沿いを慎重に行きます。この沢を過ぎると急勾配の岩場が登場!
一番、後ろの岩崎、すでに手をついてますが…たまたまです(汗)まだまだ、元気です!
・ コメガモリ沢沿いに歩いていくと早池峰山が顔を見せました。近くに頂上が見えるのに登っても登っても登っても・・・近づかない・・・。それでも、この雲ひとつない青空と秋の清々しい風で気持ちイイ~^0^/
 
・手をついて登らないと足が上がらないくらい大きな岩。
ガールズたち~!!!さっきまでの笑顔は…どこへ・・・?打石(ぶついし)を目指して岩場を登ります。 
・打石と薬師岳。素晴らしい景色ですね~☆
・ムードメーカーNさん☆みんなの疲れを癒してくれる小ネタで元気ハツラツ☆
     『ファイトォォォォ~~~!!!!イッパァ~~ッツ!!!!!』
・岩崎も頑張ってますよー☆危なっかしい感じでみんなに見守られながら鎖を使って~。
怖くて無理!!!って方も大丈夫。迂回路もちゃんとあります☆好奇心旺盛な仲間たちは、もちろん全員、鎖場を制覇!!!
・頑張りましたーーーー!!!山頂到着\(^0^)/
あれ・・・?一人足りない!!!伊藤さんがいません!!!カメラマン?
実は、伊藤さんはトレイルランナー☆『剣ヶ峰まで走ってきます!!』と休憩もそこそこに走りに行っちゃいました笑
・30~40分程で戻ってきた伊藤さん☆なんとも言えないスポーツマンらしい爽やかな笑顔☆四万十川の100kmマラソンにも出るそうです!
・見て下さい☆この仲良しっぷり☆帽子以外、おそろいの二人♪ちなみに、フリース:ローアルパイン   
 パンツ:フェニックス スパッツ:ヘリーハンセン シューズ:メレルです★
Nさんの不自然に上げられてるフリースの裾から出る黒いタグ。
『Nさ~ん笑! パンツのメーカータグつけっぱなし~笑』
・って!!自分も~~(><)まさかここまで揃うとは・・・笑
なかなかいないと思いますが・・・メーカータグの取り忘れに注意です!(**)
・山ガールと青空★キマってますね~☆
・山ボーイと青空☆こちらもキマってますね~★
・山頂からの景色。雲の影が出来てます♪これがあるから、登っちゃうんですよねー★
・山頂での現実逃避も束の間・・・。現実に戻ります(><)小田越コースの岩場を転ばないように落石にも注意しながら下りますよー。
・小田越コースには鉄ハシゴも。なかなかのスリル。ハシゴ場を過ぎると緩やかな尾根道歩き☆
・小田越コースの名所である岩場をバックに記念撮影☆って、ガールズトークに夢中で誰もカメラみてません(^^:)こんなに仲良しですが、実は岩崎以外はみんな、この日が初対面☆これぞ女子力☆あっ!という間に仲良くなれちゃうんです♪
・無事下山!正直、つらかった~!!でも、登ったゾー!!!ものすごい達成感に最後も最高の笑顔(^^)v
よし!!!!勝手に“アウトドア館・アウトドア女子サークル”発足!年齢不問!メンバー募集!!
興味のある方は、今回は一緒に行けなかったサークルリーダー・櫻井さんか(←これも勝手に認定笑 櫻井さんすみません笑)岩崎に声かけてくださいね~☆  ★おわり★
~本日のお花画像~
・早池峰山 固有種 ナンブトウウチソウとナンブトラノオ

2010年9月14日火曜日

トレッキングフィールド講習会in月山


■日時:2010年9月14日(火)
■場所:山形県 月山(百名山1,984m)/姥沢駐車場~月山リフト(リフト上駅1,520m)~姥ヶ岳(1,669.7m)~金姥~牛首~月山山頂(1,984m)~牛首~牛首下~姥沢小屋(1,180m)~姥沢駐車場
■メンバー:店長山下、トレッキング担当三浦、穂積、宮城県・山形県内ゼビオ各店(石巻、名取、長町、山形吉原、みかわ、米沢店)トレッキング担当スタッフ13名 
総勢16名

■空前の登山人口増加に伴い、警察庁がまとめた「平成21年中における山岳遭の概況」によると、平成21年中の山岳遭難は1676件(前年対比45件増)発生し、遭難者数は2085人(前年対比152人増)に上回り、そのうち、死亡もしくは行方不明となった人数は317人(前年対比36人増)で、遭難件数、遭難者数、死者および行方不明の数全てにおいて、昭和36年以降、過去最高となりました。
今回は、まもなく訪れる色鮮やかな紅葉登山に向け、お客様に快適な秋山登山をより安全に楽しんでいただけるよう当アウトドア館が主催するゼビオスタッフ対象のフィールド講習会を開催しました!

■生憎の天候の中での開会式。今回の目的と参加スタッフの意気込み、講習内容と登山ルートの確認の実施。

■そのまま①『登山装備』の講習へ、装備の必要性と使用方法、②『上手なパッキング術&ザックの背負い方』について学びました。講師はおなじみ、うちの三浦、サポートに同じくうちの穂積、私はキャメラマン兼保護者役です。

■約1時間強の講習の後、姥沢月山リフト乗り場へ移動。実地の実感がわいてきたのか皆テンション上がってます!

■リフト下車後、入念に準備運動を。

■③『基本的な山の歩き方について』講習。疲労軽減、転落滑落スリップ防止、重心ポイントや歩行ペース、靴のトラブル等8項目にわたる内容の後イザ登山へ!

■姥ヶ岳までは約30分、山頂直下までは見通しは上々です。

■姥ヶ岳山頂。視界の悪い状況ですが、牛首にかけてしっかり講習を。④『山での休憩のとりかた』⑤『山での食事・水分補給について』⑥『暑さ・寒さに対応するレイヤリング術とレインウエアの上手な使用方法』について学びます。

■姥ヶ岳より時折激しい雨の中、最後の急登を登り、無事に月山登頂!

■ピークは月山神社の鳥居を越えて、祈祷料¥500を払った先となるのですが、今回は鳥居前で何時ものポージング!

■頂上小屋で休憩(休憩料¥200)の後、下山は牛首まで往路を辿り分岐より左(南南西)、姥沢小屋方面へ。月山湖を見下ろしながら景観の素晴らしいコースです!1枚撮ってもらいました♪

■標高差800mを約2時間半かけての下山では⑦『トレッキングポールの必要性と使用方法について』ポールを始めて使うスタッフ達も効果を実感していたようです。


■今回の研修登山を通して、高い空、澄んだ空気、体力的に最も充実している時期で、涼しく快適に歩ける秋山登山の魅力をスタッフそれぞれが実感し、これから迎える紅葉登山への楽しみが高まると同時に、急な天候の変化や日没の早さ、寒暖の差等の夏山以上に注意しなければならない事を身をもって経験しました。
これらの経験を今後は店頭で、少しでもお客様の快適安全登山の為に活かされればと願います。