2011年7月30日土曜日

夏山&富士登山を安全に楽しむための講習会を開催します!

<北アルプス 梓川沿いから望む穂高連峰 PHOTO:三浦>

 皆様こんにちは、ミウラです。今日はスーパースポーツゼビオ仙台泉中央店から安全トレッキング講習会のお知らせです。夏山を安全に楽しむためのお手伝いといたしまして参加費無料で開催いたします。どうぞお気軽にご来店くださいませ。


■事前予約が必要ですのでお手数ですが022-371-9139までお申込み下さい。

■日時 7月16日(土) 19:00~20:30
     7月23日(土) 19:00~20:30
     7月30日(土)  19:00~20:30

■日本最高峰富士山を目指す方は出発前に是非ともお越しください。またこれから登山を始めたい方や、最近登山を始めたけれど山の歩き方がよく分からないという方、自分の山の歩き方に疑問がある方などもお越しくださいませ。きっと自分の山スタイルが見つかるはず。

■主な内容
 ①これだけは絶対に準備すべき「基本装備」について
 ②登山靴の正しい選び方と履き方&歩行テクニック。
 ③ザックの選び方&正しい背負い方
 ④レインウェアの上手な使用方法
 ⑤必見!より快適に歩く為のオススメギアの紹介
時間があれば日替わりで、高山病対策・熱中症対策・山での食事と水分給・道迷い防止のために・オススメの夏山なども予定。
 
先週23日は定員御礼となりましたが、本日30日はまだ空席がございます、当日のご予約も受け付けておりますので是非ご案内申し上げます!

2011年7月28日木曜日

北蔵王の主峰~夏の雁戸山仲良しトレッキング♪

雁戸山頂直下より“蟻の戸渡り”

■日時:2011年7月26日(火)
■場所:笹谷峠⇒山形コース⇒北雁戸山⇒カケスガ峰⇒宮城コース⇒笹谷峠
■メンバー:山下、菊地、SOたん
■今回は蔵王連峰の中でも峻険で男性的な山容の“雁戸山(がんとさん)”へ!女子部火曜会メンバーとの仲良しトレッキングです♪
先月歩いた南蔵王「屏風岳」、先日歩いた中央蔵王「熊野岳」(夏山シーズンに最適!宮城県最高地点を歩く中央蔵王トレッキング♪)に続き、蔵王連峰の北端に位置する雁戸山は仙台市外から望むとラクダの背のようなピークが2つある双耳峰で、山頂付近は急峻な岩場とやせ尾根(蟻の戸渡り)から形成され、深い渓谷を見下ろす景観は迫力満点!山ボーイにもオススメの登りごたえのある山です!
■笹谷峠駐車場より北蔵王縦走路入口(標高920m付近)へ、山形県側のコースから登山開始です!

 
■展望のない樹林帯の登山道を約1時間20分程で宮城コースとの合流地点。北から東側の展望が開けるもガスで数十メートルの視界・・・すぐさま前山の東をトラバースし新山への三叉路へ。

 
■思いのほか順調な足取りで、ここから今回の登山コースの醍醐味“蟻の戸渡り”へ!


■ガスで覆われていた山頂付近も時折青空が見え、山形側の展望が開けてくると自然とペースダウン♪


■登山開始からほぼ標準タイムの約2時間20分で北雁戸山頂(1484.6m)へ到着!山頂からは南雁戸(1486m)もガスの合間から顔をのぞかせてくれましたが、南側の展望は残念ながら見ることはできず予定通り今回は北雁戸を最高地点として中休憩の後下山の途へ。


■下山は宮城コース分岐まで往路を辿ります。声を掛け合いながら慎重に急な岩場を下り、振り返れば蟻の戸渡りも難なく通過。

 
■ランチは程良い広さの草原をピークとする“カケスガ峰”にて♪伸びやかな山頂はとても心地よい場所です!

 
■宮城側の登山道は倒木もいたるところにあり足場も悪く荒れている為、足の運び方に注意しながらゆっくりと下山。有耶無耶関跡から八丁平の遊歩道へ入り無事に下山!
八丁平の六地蔵の由来 *画像クリックで拡大します

 
■女子部2回目の参戦SOたんお疲れさまでした!菊地さん昼食ごちそうさまでした!2人のハート?の中で恐縮です・・・また仲良しトレッキング楽しみましょう♪

 
☆ご案内☆
アウトドア館は現在、震災の影響で休業しておりますが、移転先の“スーパースポーツゼビオ仙台泉中央店”(地下鉄泉中央駅より徒歩5分)内にて元気に営業しております!

私山下はじめ、桜井、岩崎、穂積、三浦、若生、佐々木、鹿渡もアットホームな雰囲気はそのままに、お客様のご来店を心よりお待ちしております!

トレッキング用品用具のご相談は勿論、キャンプ用品等の屋外生活用品、店頭展開は現在しておりませんが水上を自由に行き来できるカヤック用品等、アウトドア館で取り扱いしていたアイテムのご相談は引き続き承っております。

冬には泉中央店の圧倒的な品揃えであるアルペンスキー&スノーボードに、アウトドア館で展開していましたテレマークスキー&アルパインツアースキー(山スキー)も店頭展開を予定しています。
その他、静寂な雪山を散策できるスノーシューも継続展開を予定しております、是非遠方のお客様も仙台へお越しのさいはお店へお立ち寄り下さいませ♪

2011年7月23日土曜日

サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場で女子キャン♪


■日時 2011年7月19日20日
■場所 山形県尾花沢市 サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
■スタッフ 女子部(いつのまにか)部長桜井 名取店三浦ちん

■以前からキャンプを計画していた桜井と三浦ちんでしたが・・・台風接近!!!
当初予定は吹き上げ高原だったんですが、急遽、影響の少ない山形県へ変更。当日朝にキャンプ場の空きを確認するため電話すると「空いてますよ〜」とのこと。
バビューン☆と山形県へ。近くのスーパーで食材と大量のビールを買い込みキャンプ場へ到着!!湖に面したとても綺麗なキャンプ場。
管理棟で料金を支払い、ゴミ袋セット(200円)を購入。今回はフリーサイトなので、テント1張り1000円!まあ、ソロテント2張りなので2000円をお支払い。

■このように、貸し切りでした。さすが!平日!フリーすぎてどこにテントを張ればいいやら・・・。早くビールを飲みたいのに〜。

■なんだかんだ迷いつつ、湖がよく見えて、土手側の風の影響が少ないような所に張ります。三浦ちん初テント建てのため、説明書を熟読しております。

■「今夜の寝床完成!!」テント:コールマン

■桜井も寝床完成!!キャンプでも派手なわたし♪テント:スノーピーク

■さらに二人でタープを建てて、完成!!さあ、ビール♪ タープ:コールマン

■途中、村山の道の駅で購入の丸なす浅漬けと共に「かんぱーいぃぃぃぃ!!」
う〜ん、最高じゃないですか☆
テーブル:ユニフレームたき火テーブル、クーラーボックス:イグルー

■ユニフレームのユニセラでエリンギやソーセージを焼きつつ、シングルバーナーでは、これまた道の駅で買った枝豆「湯上がり美人」を茹で茹で。茹でた枝豆もユニセラで焼き豆にすると、ほくほくとした食感になるのでやってみて!

■誰もいないキャンプ場(ちなみにオートキャンパーもいなかった)。目の前には湖。大好きな友達と美味しいおつまみ、ビール。最高の贅沢です。
夕方前にジャンボ線香を準備。でも、虫は少ないと思った。

■陽も暮れかけてきた頃「差し入れだ〜」と管理人のおじさんが餃子と厚揚げを持ってきてくれた。これまた、美味し!!

■炊事棟とランドリー・トイレ・シャワールームも綺麗。ウオッシュレット付きトイレもありました!

■しかし、やはり夜の闇にこれだけ明るい光があると・・・桜井のこの世で一番苦手な、ぷっくりとしたモスラが・・・ぎゃ〜〜!!!あと、触覚のやたらと長い何かが・・・。
トイレに行くだけでワイルドアウトドア!!「いつ飛ぶか、どのくらい飛ぶのか、果たして飛ぶのか」と怯えまくっていた。

■管理人のおじさんが「長芋のスティックだよ〜、シャケだよ〜」と、さらに差し入れ。もう、お腹がパンパンでビールも飲めないorz
でもこの豚肉とホタテも食べなくてわっ(><)
ランタン:UCOキャンドルランタン

■満腹になり過ぎ23時に就寝。朝、「なおちん、晴れてるよ〜」と三浦ちんが叫んでいる。「何時?」と聞くと「もうすぐ5時」。早っ!!

■30分くらい二度寝して一人朝の散歩へ。湖を見に行って、キャンプ場を探検。
子供にも嬉しいアスレチックがありました。ちなみに、自転車レンタルもしていたので、湖の周りをサイクリングもいいなぁ。

■散歩してると管理人のおじさんが「サイフォンでいれたコーヒー飲みな〜」と誘ってくれたので、三浦ちんを起こし、ちゃっかりコーヒーとトマトをごちそうになった♪
それから朝ご飯。たっぷりバターのソーセージオムレツ。これをサンドイッチにして食べました。かなり、美味しかった(^^)

■たっぷり食べて、たっぷり飲んで、「秋にまた来よう!」と約束して帰り支度。本当に素敵なキャンプ場でした!管理棟の皆さんも、すごく親切ですよ〜♪
皆さんもこの夏のキャンプは是非徳良湖オートキャンプ場で過ごして下さい!!
■このあと、15分くらい車で走り「銀山温泉」で日帰り入浴を楽しみ、おそばを食べ、ニッカウヰスキー工場で酒を買い、帰ってきました☆

★おしまい★

2011年7月12日火曜日

夏山シーズンに最適!宮城県最高地点を歩く中央蔵王トレッキング♪

熊野岳山頂付近に咲く高山植物の女王“コマクサ”PHOTO:山下

■日時:2011年7月11日(月)
■場所:刈田駐車場⇒熊野岳山頂⇒避難小屋跡⇒地蔵尊⇒三宝荒神山⇒地蔵山⇒北蔵王縦走路十字路より往路
■メンバー:山下、桜井、菊地、お客様H美さん

■大変ご無沙汰しておりました山下です。震災から4ヵ月、県内は梅雨明けし今年も変わらず夏山シーズンが到来してきました。
被災に遭われたお客様方々へは、日本山岳協会の標語にもあるように 「山へ登ると元気な身体になる」 「山へ登るといい気持ちになる」 「山へ登ると地球の自然が分かる」 “心と身体のケア”に東北の四季の美しさ、アウトドアライフの楽しさをこのブログ、店頭で共有させていただき、少しでも復興へのお力になれるよう今後も努めてまいります。

今回は登山初心者のお客様H美さんと女子部月曜会同伴ということで…高山植物の女王“コマクサ”鑑賞と高山帯の“涼”を求めて蔵王連峰最高峰となる熊野岳(山形県:1841m *二等三角点1840.5m)を中心とした中央蔵王トレッキングのご案内です!

宮城県最高峰は南蔵王縦走路沿いの屏風岳(宮城県:1825m *一等三角点1817m)となりますが、熊野岳山頂より東側、北蔵王縦走路十字路付近の県境で1830mの宮城県最高地点となり、亜高山帯から高山帯となる中央蔵王エリアは盛夏でも涼しく快適な山歩きができるオススメのスポットです!

■当日は仙台市内はあいにくの曇り空でしたが蔵王エコーラインより雲の中へ突入し、大黒天手前で雲上へ!地上からは想像もつかない透き通った“青空”と“雲海”にメンバーも最高の笑顔に!
五色岳奥に広がる雲海

刈田駐車場より熊野岳へ向け平坦な“馬の背”を行きます

■馬の背を道標通りに歩くとお釜は見れません、じらしてじらして…登りにさしかかって程なく“お釜”のBEST撮影スポットで目の前に広がる光景は!
お釜を背景に

雲海に浮かぶ後烏帽子岳と屏風岳 PHOTO:山下

■刈田駐車場より約40分程で熊野岳山頂へ!
蔵王連峰最高峰“熊野岳”山頂

熊野岳二等三角点は神社の西側にあります

涼しい高山でも紫外線と遮光、熱中症対策は万全!

■小休止の後、ワシ岩を避け東の避難小屋跡地を経由し地蔵尊方面へ。
熊野岳山頂近くに咲く“コマクサ”

地蔵山東肩より今来た登山道の熊野岳北面を望む

北側正面に蔵王ロープウェイ山頂駅と地蔵尊、右に三宝荒神山

北東雲海上に北蔵王の盟主双耳峰の“雁戸山(宮城県:1484m)”

ウラジロヨウラクも綺麗に咲いてます

白いウラジロヨウラク

■約2時間強で昼食場所で予定していた“地蔵尊”へ到着!冬にスキーやスノーボードで山形蔵王温泉スキー場へ来た人ならご存じの「雪に埋まってるお地蔵さん」のあるところです。ここで蔵王ロープウェイ山頂駅でお手洗いをすまし、お天気がいいので展望台に立ち寄り木道上でランチタイムです。
昼食前、キンキンに冷えた麦酒ががまんできず

こっちも

大人の登山風景

23°ほぼ南中時刻でこの気温、天然クーラーでECOポイントアップ!

心地よい風と青空の下でのランチは少し多めの時間をとりました

お地蔵さんに安全登山と震災の復興を祈願し、三宝荒神山経由で往路へ

地蔵尊の由来 *画像クリックで拡大します

ハクサンシャクナゲも咲きだしています

たくさんのトンボに迎えられ約10分弱で三宝荒神山着!

山頂には休憩用のイスとテーブルがあり北側の展望も抜群です!

樹氷の正体アオモリトドマツの葉

帰りは地蔵山を経由します

光るハクサンチドリ

約10分強で地蔵山頂(1736m)着!

中央蔵王の熊野岳、三宝荒神山、地蔵山の三座を制覇!

熊野岳と地蔵山との鞍部、蔵王沢(硫黄倉沢)の源頭に…

気持よさそうな草原

ふかふかのクッションが疲れを癒してくれます

熊野岳へはワシ岩の近道を

足場が悪くやや斜度もあるのでゆっくり登ります

■熊野岳まで戻ればあとは下りのみ、コマクサの群生ポイントとなる北蔵王縦走路の十字路を経由し下山の途へ。
北蔵王縦走路十字路直下のコマクサ

刈田岳を背景に

コマクサの群生

お釜はいつ見ても何回見ても神秘的な美しさです

■15:00刈田駐車場へ無事到着!青空と穏やかな天気のゆっくりのんびり中央蔵王を満喫のユルトレでした!高山植物の女王コマクサは今週がチャンスです、是非マナーを守って美しくも可愛いコマクサを鑑賞しに行ってみてはいかがでしょうか?
高山帯の為、涼しくて快適にすごすことができますが、夏山特有の雷雨等の急な天候の変化に備えて安易な軽装は危険です。完璧な装備で安全登山を楽しんでください!

蔵王の山岳ガイドのご用命は“宮城蔵王ガイド協会”へお気軽にご相談ください。



おまけ
下山後はふもとの鉄分豊富な遠刈田温泉で汗を流し、名物“鴨蕎麦”を堪能しました♪


おしまい