2009年7月21日火曜日

2009.7.15 山形県 大朝日岳 ヒメサユリを求めて

○スタッフ
■店長山下(今回はロンリーです・・・)

○行程
■2009年7月15日(水)
5:20古寺鉱泉出発⇒6:45ハナヌキ峰分岐⇒8:00古寺山山頂(1500m)⇒9:00小朝日岳山頂(1647m)⇒9:55銀玉水⇒10:25大朝日小屋⇒10:40大朝日岳山頂(1870m)⇒往路下山14:40古寺鉱泉

店長装備⇒●帽子:オーストリア製ハンドメイド(2000年ザルツブルグで購入)キツツキの羽根付き●1stレイヤー:ロウアルパイン「半そでジップシャツ」●2stレイヤー:モンベル「ライトシェルジャケット」●サポートタイツ:ワコールCW-X「プロモデル」●パンツ:モンベル「O.Dショートパンツ」●ソックス:Xソックス「スキーライト」●シューズ:シリオ「エーデルワイス限定」●時計:スント「S6」●ステッキ:レキ「マカルー」●グローブ:レキ「フィンガーレス」●ザック:モンベル「バーサライトパック35ℓ」●ハイドレーション:キャメルバック1.5ℓ●マップケース:イスカ●コンパス:スント

■今回は新潟、山形の県境に位置する越後山脈北部、朝日連峰の主峰「大朝日岳」へ弾丸日帰り計画!朝日岳を代表する高山の花、絶滅危惧種とも言われている「ヒメサユリ」鑑賞と大朝日岳直下のY字雪渓等、初夏ならではの展望を目的にロンリーでのマイペース山行です♪


■仙台より下道で約3時間、前日に登山口となる古寺鉱泉宿手前の駐車場(写真の場所より約3km先)で車中泊です。直前の稲川温泉(¥300)なかなかいい湯でした♪


■車中での一時・・・シュラフはおNEWのナンガのダウンシュラフ、マットは愛用のアルティアックスキンマット、車内での灯りはシルバの3Wヘッドライトで翌日のルート確認。かろうじて冷えてる缶ビールを飲み早目の就寝(21:00)


■日の出(4:40)と同時に起床、登山準備を整え5:20出発です。昨日から明け方までの大雨はなんとか止みましたが低気圧通過後の吹き返しの風がやや強めです。


■登山開始後まもなく、古寺鉱泉「朝陽館」裏手より急な登り、しばらくはブナ林に囲まれた展望の無い登山道を行きます。

                                                             ■最初の水場「一服清水」、標準登攀時間より約35分早いペースで順調に通過。

                                                             ■ハナヌキ峰分岐を過ぎ、まだ枯れている2番目の水場「三沢清水」から約25分程で・・・会えました!「ヒメサユリ」。しかも見事に群落となっていました♪



■8:00古寺山頂。一気に朝日連峰の見事な残雪の景観がひらけます!



■古寺山~小朝日岳間は、色鮮やかな初夏の高山植物の宝庫。ヒメサユリにニッコウキスゲ等。


■9:00小朝日岳山頂より、正面やや左に「Y字雪渓」その山頂が目指す「大朝日岳」山頂より右に尾根を下った所にポツンと「大朝日小屋」そこから更に右の大きな山が「中岳(1812m)」


■ニッコウキスゲの群落。この花は朝咲いて夕方には閉じてしまいます。また花は全て東側を向いているため、登山道からは逆向き・・・正面からの撮影は断念!


■小朝日岳を振り返って見る。急坂の登山道と岩肌がこうしてみるとなかなかの迫力です!


■「朝日連峰で最もうまい(地元の方談)」と言われる3番目の水場「銀玉水」。

■ほどなく「大朝日岳山頂避難小屋」ここより約15分で山頂の為、休憩は登頂下山後にし、右脇裏手より登山を続けます。

■10:40大朝日岳山頂(1870m)登頂!360°のパノラマを動画でどうぞ!





■強風の為早々に下山・・・非難小屋で昼食をとります。非難小屋の管理人さんはこの道23年!足元のマナスル?ドでかい版でカップラーメンのお湯をいただきました。

■下山は往路をたどり、弾丸の約3時間で古寺鉱泉登山口へ。帰りに大井沢温泉へ浸かり、仙台へ!
■最後に余談ですが・・・私の帽子:オーストリア製ハンドメイド(2000年ザルツブルグで購入、キツツキの羽根&バッヂ付き)のハンティングハット。購入したお店とオーナーをご覧下さい♪
この2年後にもここのお店に行ったのですが、オーナーは良く覚えていてくれました!!!
次回はウサギ皮のハンティングハット(通貨がオーストリア シリングの時はたしか2000シリングでしたが、ユーロに変わってからは見積もってもらっていません・・・)

0 件のコメント: